スポンサーリンク
海洋気象学会 | 論文
- 日本海の気象(2) : 気温・海面水温
- 伊豆海嶺上の黒潮領域の水温構造と混合層 (シンポジウム「黒潮大蛇行」特集号)
- 海洋の長周期変動と大気大循環 (海洋・気象システムの不連続的な変化--1975年になにが起こったか)
- 大和堆周辺海域における日本海固有水上部の密度構造とそれに及ぼす海底地形効果
- 日本海中層の水塊特性と循環
- 日本沿岸潮位にみられる20年周期変動
- 経ケ岬沿岸波浪計 (「波浪」に関するシンポジウム特集号)
- 観測船と海洋気象ブイとの比較観測
- レ-ダ-によるオホ-ツク海・北海道沿岸の海氷観測資料(1969〜1993年) (地区シンポジウム「亜寒帯循環と北太平洋中層水」)
- 西部北太平洋におけるpCO_2の水平・鉛直分布の観測
- 本州南方暖水渦の水塊特性について
- 海塩粒子 大気と海洋との相互作用の一要素として
- 海洋気象学の最近の課題
- 大阪湾の成層構造と水質の変動
- 台風9918号による八代海沿岸の高潮災害の実態からみた高潮防災対策についての考察
- 地球温暖化で海洋の深層循環はどうなるの?
- 瀬戸内海の潮位の長期変動及び湾・灘の固有振動
- 播磨灘の高潮とそれに付随して生じる副振動について
- 小型風洞水槽の性能と問題点
- 高潮の特性とその予報 (「水位変動に関連した沿岸防災」特集号)