スポンサーリンク
海洋気象学会 | 論文
- 避難港の立場から見た台風高潮に対する一考察
- 黒潮と海洋波
- 台風の中心から発生する長周期の波動について
- 船舶動揺の平均減衰曲線の種々の形式と海面状態との関係について
- 風速勾配,船舶動揺角および連続波峯数より推定される海面摩擦係数
- 海面の岨度と海面摩擦係数
- 三角波に対する不連続流体的一考察
- 海面の長周期脈動による波浪の発生
- 海面の長周期波動
- 台風津波による船舶動揺の不規則度示数の領域
- 台風津浪による船舶動揺の不規則度示数の領域
- 気象潮の高次静振
- 雨水に溶存するSchiff試薬反応物質について
- 1979年の秋台風が起因した海況変動と異常潮位について
- 北太平洋西部亜寒帯境界域の水塊構造と塩分極小層水 (北太平洋亜寒帯域の水塊特性とその生成・変質機構)
- オホ-ツク海網走沖の冷水帯と密度のド-ム状構造〔英文〕
- 青森県沖合太平洋海域における水系と放射性核種(^Cs,^Sr)濃度について
- 東シナ海(PN線)における化学成分の季節変化
- 「瀬戸内海問題シンポジウム」について (瀬戸内海問題特集)
- 沿岸水温の「歳色」に就いて