スポンサーリンク
海洋気象学会 | 論文
- 北海道太平洋海域の41°30'N定線上における動物プランクトン群集組成の年変動, 特に橈脚類について
- 「すとれちあ丸」航走水温を用いた伊豆諸島域の黒潮流路の堆算
- 日本周辺海域における20世紀初頭と末の海面水温差 : 神戸コレクションと漁海況データセットより
- A climatological study of tropical cyclone genesis and appearance in the western North Pacific
- 東北沿岸域の水温変動と大気の循環指数の関係について (地区シンポジウム「亜寒帯循環と北太平洋中層水」)
- 動物プランクトンバイオマスと環境の長期変動
- LANDSAT-3による沿岸水域の環境調査
- 地球フロンティア研究システムからの便り : そのII 2001年極域寒冷圏の話題
- 地球フロンティア研究システムからの便り : そのIII 地球シミュレータへの期待
- 地球フロンティア研究システムからの便り : そのI 2001年夏の話題
- 海洋クロロフィル濃度推定における大気補正の役割 (リモ-トセンシング--各種衛星搭載センサ-から得られる海洋物理量および生物量のValidation(精度),その現状と展望特別号)
- 熱帯海洋域で発生した竜巻について
- Nauru99 観測期間中の西太平洋赤道域における大気・海水中二酸化炭素濃度の測定
- 海洋と大規模な大気環流の変動 (「海洋と気象」のシンポジウム(特集)) -- (気象と海洋の長期変動)
- 大阪湾の海況変動--水温・塩分の自動観測からみた短期変動 (シンポジウム「瀬戸内海の海洋環境」特集号)
- 浦戸湾に流入する水系の化学的研究-1-
- 浦戸湾に流入する水系の化学的研究-2-
- 本邦内湾の海洋化学的研究-11-
- 岡田先生と氣象化学
- 台風に伴う雨水に溶在する化学成分の異常について