スポンサーリンク
法蔵館 | 論文
- 温かな葬式と墓 (特集=墓と葬式の自由)
- アジアの仏教と日本仏教の位置--「仏教者国際連帯会議」の活動体験を通して (特集 日本仏教の課題) -- (日本仏教者の課題)
- 日本研究ノート 祭場としての近代工場
- 高齢者の豊かさとは何か (特集 介護と仏教福祉) -- (岐路に立つ福祉)
- ALS患者の苦悩と癒し (特集 介護と仏教福祉) -- (岐路に立つ福祉)
- 子どもたちと「あの世」 (特集=「来世」の探求) -- (魂のゆくえ)
- 日本人の発想の豊かさについて (特集 現代文明と宗教) -- (危機に立つ日本文明)
- こびたのまき
- 救いは必要ないのではないか (特集 私の宗教体験) -- (不思議の体験)
- たましいを感ずる (特集 魂の見方)
- 宗教と悪の問題--オウム真理教にふれて (オウム真理教事件--宗教者・科学者・哲学者からの発言)
- 日本文化の根源,日本人の可能性 (特集 私の宗教体験)
- 壮年不死の幻想と臓器移植 (特集=生老病死の哲学)
- ア-ユルヴェ-ダの人間論 (特集=病いの人間学)
- 人工生殖の問題点--妊娠と中絶の法律学 (特集 生命操作) -- (生殖テクノロジ-と遺伝子操作)
- ストレス時代 (特集=病いの人間学)
- 「魂」の考え方--ポスト・オウムの魂のために 2
- ポスト・オウムの魂のために 1
- 脳死と「人の」死--ポスト・オウムの魂のために(5) (特集 私の宗教体験) -- (不思議の体験)
- の感じ方--ポスト・オウムの魂のために・3 (特集=墓と葬式の自由)