スポンサーリンク
法学協会事務所 | 論文
- 1.内縁の配偶者は,自動車損害賠償保障法72条1項にいう「被害者」に当たる。 2.自動車損害賠償保障法72条1項により死亡者の相続人に損害をてん補すべき場合において,既に死亡者の内縁の配偶者が同条項により扶養利益の喪失に相当する額のてん補を受けているときは,右てん補額は,相続人にてん補すべき死亡者の逸失利益の額からこれを控除すべきである(最判平成5.4.6)
- 取締役を選任する旨の株主総会決議が不存在である場合とその後の取締役選任株主総会決議の効力(最判平成2.4.17)
- 証券取引の国際化にともなう各国証券開示規制の展開(2)米国・欧州連合・日本における開示規制と問題点
- 株主有限責任制度の弊害と過少資本による株主の責任(1)自己資本の水準から株主のインセンティブへ
- 相続財産の重層性をめぐって(3)
- 相続財産の重層性をめぐって(4)
- 相続財産の重層性をめぐって(5)
- 一般職に属する地方公務員の日直手当請求権の消滅時効
- 株主間契約(5)
- 株主間契約(6・完)
- 中世イタリアにおける普通法(ius Commune)の研究--バルトールス・デ・サクソフェルラートを中心として-1-
- 中世イタリアにおける普通法(ius commune)の研究(2)--バルトールス・デ・サクソフェルラートを中心として
- 中世イタリアにおける普通法(ius commune)の研究(3)--バルトールス・デ・サクソフェルラートを中心として
- 中世イタリアにおける普通法(ius Commune)の研究--バルトールス・デ・サクソフェルラートを中心として-4完-
- 民法上の組合の債務と強制執行(1)ドイツ民事訴訟法736条をめぐる学説の展開
- 民法上の組合の債務と強制執行--ドイツ民事訴訟法736条をめぐる学説の展開(2)
- 民法上の組合の債務と強制執行--ドイツ民事訴訟法736条をめぐる学説の展開(3)
- 商法203条2項所定の指定及び通知を欠く株式の共同相続人が株主総会決議不存在確認の訴えの原告適格を有するとされた事例(最判平成2.12.4)
- 故意によって生じた損害を填補しない旨の自家用自動車保険普通保険約款の条項は,傷害の故意に基づく行為により被害者を死亡させたことによる損害賠償責任を被保険者が負担した場合には,適用されない(最判平成5.3.30)
- 国家公務員が懲戒免職処分係争中にした公職の候補者としての立候補の届出と右公務員たる地位の消滅(最判平成1.4.27)