スポンサーリンク
水産庁北海道区水産研究所 | 論文
- アカイカOmmastrephes bartrami稚仔の採集法について
- 小笠原諸島東方海域におけるアカイカOmmastrephes bartramiとスジイカEucleoteuthis luminosaの稚仔の分布について
- 夏季の西部北太平洋における流網によって採集された魚類およびイカ類の分布
- 親潮水域における動物プランクトン生物量の変動 (親潮水域における海洋環境と飼料生物生産維持機構の解明)
- 海産魚類の成熟度に関する研究-1-
- 厚岸湖に於けるアサリに関する研究-2-
- 超音波送信機装着による成熟雌アカイカの追跡〔英文〕
- 親潮貫入の用語法と流れの構造 (親潮水域における海洋環境と飼料生物生産維持機構の解明)
- 北日本の汽水水域,厚岸湖における栄養塩濃度,クロロフィルa濃度,粒状有機物質濃度及びその炭素・窒素含有量の分布及び変動〔英文〕
- 北海道忍路湾潮間帯周辺のトウガタガイ類相(軟体動物門:腹足綱:トウガタガイ科)
- Plankton investigations in Ishikari Bay,Hokkaido-4-A brief description of five species of Chaetognatha,with a note on their vertical distribution
- 北海道東部沿岸域におけるオヒョウHippoglossus stenolepisの産卵期
- マツカワVerasper moseri稚魚の底質選択性について
- 北海道沿岸におけるカレイ亜科魚類の産卵期について
- 千島列島南東水域における7月のサンマの餌料生物と動物プランクトンの垂直分布について
- 南下回遊初期におけるサンマ大型魚群の生殖腺重量と肥満度
- 千島列島南東水域における夏季のサンマと餌料生物,特にCalanus plumchrusとの関係について
- サンマの中層流網による採集試験結果と昼間の行動について
- 魚群探知機による道東水域のマイワシ資源評価-1-魚群の相対的密度の分布〔英文〕
- 道東海域におけるまき網対象マイワシ資源の来遊動態に関する研究