スポンサーリンク
構造社出版 | 論文
- 「地域開発」政策と教育--新全国総合開発計画を中心に (地域と教育(特集))
- 自治体と私学助成予算(研究ノ-ト) (教育課程を考える)
- 有事立法の経済的側面 (子どもの権利と平和教育)
- 閉会集会特別報告 地方財政危機と教育--現在の財政構造とその矛盾 (人類の今日的課題と国民教育(第八回教組立研究所・全国教文部長共同研究集会の報告))
- 「日本型福祉国家論」批判 (家庭政策と教育)
- 臨時行政調査会と国民教育
- 臨調答申と教育 (平和・軍縮教育と臨調・行革問題) -- (第二臨調・行革=教育統制の新段階)
- 国家財政の反動的編成と教育・福祉 (軍拡予算と教育改革)
- 教育改革--私の意見 (「臨教審」構想批判--国民のための教育改革をめざして)
- 地方行革と教育改革
- ブライアン・サイモン著成田克矢ほか訳「知能と心理と教育」
- 国家100年のための新教育宣言批判
- 戦後の学力調査-その方法論の検討-2-文部省全国学力調査の検討
- 問題提起 学力調査の意義とその社会的基盤 (学力実態調査と教育実践の課題) -- (学力実態調査-その歴史的意味と課題)
- 個性・能力の発達とはなにか--思春期における能力・適性論の争点 (「習熟度別」学習批判)
- むつ小川原開発と教師 (環境破壊と教育(特集)) -- (新全総下の巨大開発--住民・教師のたたかい)
- むつ小川原開発--虚像と現実 (地域の課題と教育)
- 山田先生の重い宿題 (山田清人先生追悼) -- (山田清人の仕事を継ぐ)
- 宗像学説とわたし (国民の教育権--宗像誠也の仕事を継ぐ(特集)) -- (宗像誠也その人と業績--平和・学問・教育)
- 主任の「制度化」と学校運営の民主化