スポンサーリンク
林木育種協会 | 論文
- ヒノキの着花性のクローン間変動
- 間伐や林分伐採による雄花の減少量を推定する方法
- 雪に耐え,根元曲りの少ないスギ新品種--「出羽の雪1号・2号」の特性と経済的メリット (耐雪性スギ新品種の育成と普及)
- 精英樹など育成品種の特性(2)九州育種基本区におけるスギ精英樹
- 精英樹など育成品種の特性(8)九州育種基本区におけるヒノキ精英樹
- 話題・解説 試験林の系統管理と新たな利用
- スギの針葉型分布と適応性との関連を考える
- 乱塊法により設定された検定林で欠測プロットが生じた場合の分散分析についての問題
- 日本の絶滅危惧樹木シリーズ(22)トガサワラ
- 絶滅危惧種ヤクタネゴヨウの保全活動--民・官・学協働の取り組み (第14回林木育種功労賞受賞記念講演)
- 幼齢期のヒノキ・スギの花芽形成特性
- 第3回広葉樹造林にかかる遺伝的多様性研究会記録
- ヤマナラシの大量増殖 (平成13年度第31回林木育種研究発表会公演集)
- 林木種子の長期貯蔵について (平成16年度第34回林木育種研究発表会講演集)
- 最近の森林系バイオマスエネルギーの利用状況
- 抵抗性クロマツの発根性について--挿し木苗の発根量と苗畑における成長 (平成15年度第33回林木育種研究発表会講演集)
- 樹木希少遺伝資源の探索(23)岩手県--早池峰山周辺森林生態系保護地域の概要
- 特別講演 ユーカリの精英樹選抜とクローン植林 (第34回林木育種研究発表会・特別講演会)
- ユーカリの精英樹選抜とクローン植林に関する研究 (第49回林木育種賞受賞記念講演)
- 茨城県で選抜されたコナラ精英樹候補木のつぎ木増殖性