スポンサーリンク
東北大学高等教育開発推進センター | 論文
- 公開化学実験講座における色素化学の導入--教材開発と意識調査研究
- 融合型理科実験における論理的な説明に関する学生レポートの調査分析
- Insights and implications from English medium programs regarding English support classes
- 東北大学の理念をめぐって--大学創設時の時代状況
- 法と科学の接点--科学を通して法を,法を通して科学を考える
- 高等教育機関と人材確保政策のリンケージ -福祉系人材に着目して-
- 新教育課程における東北大学の入試と教育接続--主に情報・理科,および,入試広報の観点から
- 入試広報戦略のための基礎研究(1)過去10年の東北大学入試データから描く「日本地図」
- 主要国立大学における「学生による授業評価」アンケートの分析
- 東北大学における「学生による授業評価」アンケートの実施状況と課題
- 東北大学全学教育における授業実践・評価・改善サイクルの新たな取組 ―「授業実践記録」作成と「ミニットペーパー」の活用―
- 全学教育基礎ゼミ実施報告 キャンパス国際化への貢献--異文化間協働プロジェクト
- 教養部から高等教育開発推進センターへ (坂本尚夫センター長退職記念)
- 都道府県の高校政策と高等教育の拡大との関連
- 大学新入生を対象とした傾聴スキルに関する心理教育の効果
- 看護系大学の量的拡大に伴う大学入試設計の問題--実情把握のための基礎分析
- 学生健診における生活習慣生体情報マーカーの検討
- 肥満学生におけるカルボニルストレスの意義と生活習慣生体情報マーカーの模索
- 全学教育基礎ゼミ実施報告 “老いる”ということ
- 再論・国立大学法人制度