スポンサーリンク
東北大学経済学会 | 論文
- 労働供給と経済成長-1-無制限労働供給の成長モデル
- 労働供給と経済成長-2-生存基本部門の経済行動
- 公益価格形成理論と道路料金政策
- 占領初期におけるGHQとアメリカ赤十字社の日赤支援
- 「経済成長と国際収支」に関するR.A.マンデルの古典的命題について--整合性と論争解決の基本的方向性
- 利子率政策と「ケインジアン・モデル」および「マネタリスト・モデル」
- 1930年の産業開発金融会社の設立--イングランド銀行の産業再編助成政策
- イギリス再建金本位制の歴史的意義--再建金本位制研究-1-
- イングランド銀行の産業再編助成政策--1930年代の活動
- 原子力の政治経済学--アメリカにおける原子力発電開発体制の本質
- 米国における原子力発電開発体制の帰結--1962年までの性格
- ヴィクター・パーロ著「軍国主義と産業」1963
- Victor Perlo;The Negro in Southern Agriculture.1953
- フランスにおける国家独占資本主義論の動向--Conference internationale sur le capitalisme monopoliste d'etatを中心として-1-
- フランスにおける国家独占資本主義論の動向--Conference internationale sur le capitalisme monopoliste d'etatを中心として-2完-
- エス・メンシコフのアメリカ金融資本研究--S. Menshikov,Millionaires and Managers,1969,Moscow,Progress Publishers,pp.327を中心として-下-
- エス・メンシコフのアメリカ金融資本研究--S.Menshikov,Millionaires and Managers,1969 Moscow,Progress Publishers,pp.327を中心として-上-
- エス・メンシコフのアメリカ金融資本研究--S.Menshikov,Millionaires and Managers,1969 Moscow,Progress Publishers,pp.327を中心として-中-
- 最近のフランスにおける国家独占資本主義研究-1-
- L′Etat Capitaliste Aujourd′hui--Centre d′Etudes et de Recherces Marxistes,1979(資料)
スポンサーリンク