スポンサーリンク
東北大学文学部附属日本文化研究施設 | 論文
- 先秦諸子思想の静態的考察--道・墨・法・儒諸家の普遍妥当性の追究をめぐって
- 董仲舒天人相関説試探--特にその陰陽説の構造について
- 東亜服飾史より見たる正倉院伎楽装束について
- 唐後期における商人層の入仕について
- 日本文化論の理論的基礎--プロジェクト「日本民族性の比較文化論的研究」のために
- 茨木のり子とルオ- (文芸における造形芸術の比較文学的研究)
- 戯神考--1988、1989年の中国地方劇の調査から (村落文化の比較民族誌的研究--まつりを中心に)
- ライヒヴァインと極東--その学位論文「中国とヨ-ロッパ,十八世紀における精神的および芸術的諸関係」を特に顧慮して
- 思想家としての張居正
- 青年の宗教心と家族--ある新新宗教における質問紙調査から
- 回心論再考--新宗教の社会心理学的研究に向けて
- 宗教と心理療法--人はいかに癒されるか
- ロンサ-ルのソネ Comme on voit sur la branche…の印象批評的解明
- 「好色五人女」解-上-
- 「好色五人女」解-中-
- 「好色五人女」解-下-
- 「日本永代蔵」の二話--没落談に見る西鶴の人間表現の特質
- 『雨月物語』「夢応の鯉魚」について (文芸における造形芸術の比較文学的研究)
- 『本朝二十不孝』巻四の二--「枕に残す筆の先」について
- 日蓮における立正安国と霊山浄土