スポンサーリンク
東北史学会 | 論文
- 7世紀土器年代観の諸問題
- 仏蘭西革命とフリー・メーソン
- 「北からの日本史」北海道・東北史研究会編
- 唐代の地方塩政機構--とくに塩監・(塩院)・巡院等について
- 梁の西省について
- サヴォワ伯領のCharte de franchises--1194〜1343
- 昭和49年度 東北史学会大会(於山形大学--昭和49年10月26日〜27日)
- 内閣文庫所蔵「諸国文書」所収事書に関する基礎的考察-上-
- 内閣文庫所蔵「諸国文書」所収事書に関する基礎的考察-下-
- 第一次大戦後における弁護士布施辰治の思想と行動--その職務観の変遷を中心に
- 天明・寛政期の農村構造と「豪農」--享和元年村山一揆の前提
- 村山地方における農村構造展開の特質 (昭和47年度大会シンポジウム「東北史の諸問題」)
- 「三方領知替」と海防問題--天保改革の対外的契機に関連して
- 寛永飢饉と幕政-1-
- 寛永飢饉と幕政-2-
- 南宋高宗朝の給事中と中書舎人--呂中『皇朝中興大事記』「再除給舎」をてがかりに
- 南宋告身の文書形式について
- 白石史学と国学
- 新井白石と松平定信
- 「よみがえる中世(7)みちのくの都 多賀城・松島」入間田宣夫,大石直正編