スポンサーリンク
東京芸術大学 | 論文
- モンポウ歌曲における語法追求とその変遷
- 日本歌曲における歌唱法の実践的研究 : 伝統音楽との接点、その考察と実践論
- ピ-ピング・トムの効果 : 中心視の問題
- 近世前半期における舞楽図屏風の成立と展開 : 桃翁筆本・A家本を中心に
- 東京美術学校依嘱製作資料
- 竹内久一レポ-ト : 岡倉天心の彫刻振興策と久一
- 大村西崖の美術批評
- 大村西崖と中国
- 東京美術学校の外国人生徒(前篇)
- 東京美術学校の外国人生徒(後篇)
- 音楽理論授業実践報告 : 1年生前期授業
- 演奏法授業実践報告,3年生後期授業(平成15年全国音楽高等学校協議会公開授業2年生) : 日本人と西洋音楽
- ソルフェージュ授業実践報告
- ジョン・ケージにおける意図、合理性、自我 : ケージを聴くための手がかりとして
- 20世紀芸術音楽と「作者の死」 : 解釈と創作におけるその諸相
- フーゴー・ヴォルフの歌曲における楽曲構造の独自性
- 『音曲節名糸章調』について
- グンター・オットーの美術教授学
- 建築科実測報告 奈良県大宇陀町松山地区の歴史的建造物 : 建築教育における実測演習の意義と実践
- 音楽高校における世界史授業の実践報告