スポンサーリンク
東京自治問題研究所 | 論文
- 本棚 金子勝、アンドリュー・デウィット著『世界金融危機』
- ボランティアレポート 大成功の「9条世界会議」
- 東京の政治対抗(第9回)世田谷区(上)新自由主義改革と対抗する多様な社会運動の共同--「新しい公共」論に抗して--中村重美氏(世田谷区職労委員長)インタビュー
- 東京の政治対抗(第10回)世田谷区(下)新自由主義改革と対抗する多様な社会運動の共同--「新しい公共」論に抗して--中村重美氏(世田谷区職労委員長)インタビュー
- 〈自治体版福祉国家〉論の探求(上)進藤兵氏(都留文科大学教授)インタビュー (特集 「自治体版福祉国家」の可能性)
- シンポジウム報告 都政研究の諸課題 新自由主義と東京問題 (特集 「グローバル経済と新自由主義下の東京問題を考えるシンポジウム」報告)
- 月刊「東京」300号記念座談会 「東京」の改革と出会いの場--自立したジャーナリズムを試みた二六年
- 記念講演 「新しい福祉都市・東京」と実現に向けた課題--総選挙・民主党政権の成立という新情勢をふまえて考える
- 東京のネットカフェ生活者(1)
- 特集1 21世紀都市自治のあり方によせて--文明史的に 大谷幸夫氏インタビュー
- 広域連合としての後期高齢者医療制度--リスク・保険・広域化 (特集 後期高齢者医療制度問題)
- イギリスのNPM型教育改革は何をもたらしたか(1)イギリスにおけるNPM型教育改革
- イギリスのNPM型教育改革は何をもたらしたか(2)ナショナル・テストに苦悩する子どもと教員
- イギリスのNPM型教育改革は何をもたらしたか(3)誰のための評価か?--学校査察制度と学校評価
- 図説 東京の福祉実態(224)生活保護ケースワーカーの経験年数と社会福祉主事の割合について
- 図説 東京の福祉実態(230)東京の「宿泊所」の現状について
- 東京の貧困研究(4)ホームレスの人たちを「居宅で保護」へという衝撃
- 石原都政下の文化荒廃を都立図書館に見る (2007年度東京都予算の批判的検討)
- 医療構造改革を問う(新連載・第1回)民主党政権で日本の医療はどうなるか
- 医療構造改革を問う(第2回)医療構造改革からの転換に何が必要か