スポンサーリンク
東京大学経済学会 | 論文
- 日本における銀行規制-2完-
- 「新・経営戦略の論理」伊丹敬之
- 推定量の高次の漸近効率について-3-
- 「計量経済学の新展開」竹内啓編
- 能勢哲也著「財政の計量分析」
- 「近代日本の行政村--長野県埴科郡五加村の研究」大石嘉一郎,西田美昭編著
- 「現代イギリスの労使関係--自動車・鉄鋼産業の事例研究(下)」戸塚秀夫,兵藤〓,菊池光造,石田光男
- 19世紀末~20世紀初頭のドイツにおけるフィランスロピーと都市建設 : フランクフルト・アム・マインの公共慈善財団を事例として (フィランスロピーの国際比較 : 公と私の間で)
- Takashi Negishi:Microeconomic Foundation of Keynesian Macroeconomics,1979
- 「西欧経済思想と韓国近代化--渡日留学生と経済学」李基俊
- 高度成長期八幡製鉄所の経営管理と労使関係(2・完)
- 西部忠『市場像の系譜学「経済計算論争」をめぐるヴィジョン』1996年 東洋経済新報社刊
- 石原俊時『市民社会と労働者文化--スウェ-デン福祉国家の社会的起源』1996年木鐸社刊
- 高橋伸夫『日本企業の意思決定原理』
- 中村隆英編『日本の経済発展と在来産業』
- 「資本論」の草稿
- 東京大学経済学部研究室所蔵マルクス・エンゲルス文書(著作その他)目録(1967.7調)
- 唯物史観と経済学〔「資本論刊行100年記念講演」(東大五月祭)草稿改訂〕
- 「資本論」の「ちらし広告」(資料)
- マルクスの手紙〔新発見の一部の紹介,日本にあるマルクスの手紙〕