スポンサーリンク
東京地学協会 | 論文
- 富士山および岳南地域の防災上の諸問題 1964年度静岡県防災地学調査報告書より
- 1960年の本邦火山活動
- 日本の地形区
- 明治初年以来の地理学の歩み
- 山崎断層系安富断層のトレンチ調査
- 噴火に伴なつた火山性脈動と新熔岩の温度と粘性について
- 日本における主要水揚漁港の魚種構成による分類と分布パターン
- コルディエラ・ブランカ(ペル-)西麓の活断層
- 1967-1968年間日本における固体地球科学の進歩(太平洋学術協会固体地球科学常置委員会に提出した報告)〔英文〕
- オーストラリア・中国の乾燥地域における更新世末期以降の環境変動
- アンデス中部地域の古・中生界の生物層序学的研究--現地調査報告 (アンデスの地質と古生物の研究)
- アンデス中部Abancay北方地域Lihuirco-Quisuarル-トのこけ虫化石層序 (アンデスの地質と古生物の研究)
- 水資源開発における地球科学の役割 (東京地学協会・国連大学共催シンポジウム--「人類の発展における地球科学の役割--資源と環境」)
- 西南日本の気象的水収支について
- 日本列島における土砂災害発生危険性を高めた大雨の空間分布とその地域的特徴--土壌雨量指数を用いて
- 医学におけるトモグラフィー
- 樹木年輪の分析からみた日本の小氷期
- チリ北部ドメイコ山地のジュラ紀二枚貝(概要) (アンデスの地質と古生物の研究)
- 豪雪と雪崩災害 (日本の雪氷研究)
- 第3回地球古水文環境変動(INQUA/GLOCOPH)国際会議-湿潤帯・温帯・変動帯の古水文変動を中心に-