スポンサーリンク
東京国立博物館 | 論文
- 博物誌資料としての『草花魚貝虫類写生図』
- 栗氏図森--栗本丹洲の自筆草木図譜
- 「美術」と階層--近世の階層制と「美術」の形成
- 鳴海有松地方の絞染
- 明治の型友禅
- 明治の写友禅
- 染織品の保存と陳列--日本服飾美術展の陳列に当って
- 一掃百態画稿の成立
- 元禄天保法隆寺霊宝の江戸開帳--その経過と意義について
- 大字写経の系譜--大聖武論
- 年譜・東京国立博物館十年の歩み
- 日本古印研究史--日本古印の印譜をめぐって
- 谷文晁の画譜覚書
- 林靖「欽哉亭日録」解題--近世初期儒者の筆蹟
- 多紀氏旧蔵宋槧本「太平聖恵方巻第八十一」について
- 帝室技芸員制度--帝室技芸員の設置とその選衡経過
- 内国勧業博覧会(美術部門)資料
- 東洋館建設のあゆみ
- 壬申検査「古器物目録」--正倉院の部(史料公刊-1-)
- 壬申検査「古器物目録」--巻之壱(史料公刊-4-)