スポンサーリンク
東京国立博物館 | 論文
- 南島の古代貝文化
- 法隆寺の修理状況
- 修理成つた法隆寺五重塔
- 小林永濯の人と作品
- 東大寺大仏の鎌倉再興について
- 薬師寺東塔擦銘小考--とくに「鋪金未遂」の解釈について
- 福岡市博物館蔵阿弥陀二十五菩薩来迎図
- インド・東南アジアの金銅仏
- 仏教美術の伝播と源流インド
- ヒンドゥー教美術
- 中部ウラル出土の切子ガラス碗--正倉院宝物及伝安閑陵出土瑠璃碗と類似の新例
- 茶碗変遷資料〔使用史年表天文2年(1533)〜宝永2年(1705)〕
- メソポタミアにおけるイスラム文化
- 蕪村--その安永前後
- 明治における西洋と日本の問題--近代日本美術の思想的背景
- 東京国立博物館この1年 (1968年の回顧)
- 江戸の美意識についての試論
- 東京国立博物館保管のキリシタン関係遺品 (キリシタン関係遺品(特集))
- 国立移管後の陳列品収集について (東京国立博物館陳列品収集の歩み(特集))
- 初代豊国の役者絵落款による画風変化の考察--旧松方コレクション作品を中心として