スポンサーリンク
東京国立博物館 | 論文
- 六角宝幢式経筒について
- 速水御舟筆「京の舞妓」について--修復を終えて
- 油絵以前=高橋由一試論-上-博物図譜と風景スケッチを中心に
- 油絵以前=高橋由一試論-中-博物図譜と風景スケッチを中心に
- 油絵以前=高橋由一試論-下-博物図譜と風景スケッチを中心に
- 日本の美術展覧会 その起源と発達
- 《悲母観音》研究の再構築にむけて
- 土田麦僊試論--《明粧》を中心にして
- 中尊寺伝経蔵露盤羽目板について
- 「寒河」印・源氏物語図扇面貼交屏風
- 瓦当文様の創作
- 東京国立博物館所蔵紀寺跡(小山廃寺)出土軒瓦
- 馬遠筆画巻について--その主題の確認 (中国の絵画-2-)
- メソポタミア文明の起源について
- 奥絵師狩野晴川院--「公用日記」にみるその活動
- 紫式部日記絵詞の成立年代--詞書書風の立場から
- 絵巻における絵と詞書と (絵巻研究(特集)-2-)
- 「平治物語絵詞」の詞書筆者について
- 狩野晴川院と絵巻 (狩野派の絵画-3-)
- "紅嫌い"と寛政の改革