スポンサーリンク
札幌大学 | 論文
- 5月 「道央4信金合併構想」の再浮上 (2012年の北海道)
- 関西・台湾産業連関表の開発
- リムスキー=コルサコフ『我が音楽生活の年代記』 : 翻訳の試み(2)
- リカードウの等価定理をめぐる問題
- 認知的斉合性の回帰ネットワークモデル : バランス理論と不協和理論の統合に向けて
- 張偉雄著『比較文学考』
- 『免兵法之記』にみる武道の教育・指導について
- 異文化間コミュニケーション能力育成からみた高校英語教科書分析(内田実・山内孝郎先生定年退職記念号)
- Specificity Condition(Commemorative Edition : Professor Kazuo Saito)
- Some Notes on Incorporation from Subjects
- Telicity and the Dative Alternation
- PRO and Agree
- The Passive Existential Construction and Derivation by Phase
- Tense Features and Visibility
- [研究ノート]コントロールについて : Hornsteinの移動分析の問題点
- 熊谷直治先生を送ることば(熊谷・高岡・能登先生退職記念特集号)
- 古英語の定動詞第二位について
- 日本における電子開示システムの現状
- 今日における農民の階級的性格に関する一視角
- 河相一成著, 『危機における日本農政の展開』, 大月書店, 1979年, XI+258ページ