スポンサーリンク
本阿弥書店 | 論文
- 俳句月評 三月号の作品
- 俳句月評 四月号の作品
- 座談会 この人に会いたい(第5回)俳句世界の広さ
- 根源俳句論争--概念の肉化について (俳句の世紀 特集 俳句をゆるがした10大事件--俳句の根幹にかかわる10の事件を徹底検証)
- ウルトラ・アイ--歌集・歌書展望
- ウルトラ・アイ 歌集歌書展望
- 今年の歌集・歌書 後半 危機感深き日常 (特集 2002年、短歌の収穫)
- 芭蕉は何度でも蘇る--芭蕉の読まれかたとその時代 (特集 俳人は芭蕉から何を学んだか--高浜虚子から森澄雄までそれぞれの胸の芭蕉像を探る)
- 『栄花物語』彩古抄(26)巻二十四 わかばえ
- 『栄花物語』彩古抄(27)巻二十五 みねの月
- 『栄花物語』彩古抄(28)巻二十六 楚王のゆめ
- 『栄花物語』彩古抄(29)巻二十七 ころものたま
- 『栄花物語』彩古抄(30)巻二十八 若水
- 『栄花物語』彩古抄(31)巻二十九 玉の飾り
- 『栄花物語』彩古抄(32)巻三十 鶴の林
- 『栄花物語』彩古抄(33)巻三十一 殿上の花見
- 『栄花物語』彩古抄(34)巻三十二 歌合
- 『栄花物語』彩古抄(35)巻三十三 着るはわびしと歎く女房
- 『栄花物語』彩古抄(第36回)巻三十四 暮待つ星
- 『栄花物語』彩古抄(第37回)巻三十五 くものふるまひ