スポンサーリンク
有斐閣 | 論文
- 我が国の公募増資が抱える課題と対応 : 日本証券業協会の取組み (特集 上場企業のエクイティ・ファイナンスに関する課題)
- 裁判を受ける権利 (日本国憲法50年の軌跡と展望) -- (第二部 日本国憲法理念の定着と変容)
- 憲法訴訟論の現代的課題--最近の最高裁判例をめぐって (特集 憲法と司法)
- 討論 教師の危機 (教育の政治化と子ども・教師の危機) -- (第2分科会 教師の危機)
- 民訴573条にいう鑑定人の資格
- 将来の賃料債権の差押と右賃料債務の免除
- 代位弁済により抵当権を取得した保証人が抵当権者に対する抵当権処分禁止の仮処分の附記登記をしたのち抵当権移転の附記登記を経由する前に第三者が抵当物件を取得した場合と民法501条1号(最判昭和48.10.30)
- 隣接する甲乙両地の各所有者間の境界確定訴訟において甲地のうち右境界の一部に接続する部分につき乙地の所有者の時効取得が認められた場合と右境界部分の境界確定を求めることの許否(最判昭和58.10.18)
- 請求異議の訴えにおける建物買取請求権の行使
- 判例批評 訴訟委任による訴訟代理人の和解権限の範囲(平成12.3.24最高裁第二小法廷判決)
- 最近の大型企業統合(M&A)紛争を巡る法的諸問題について--住友信託vs.UFJ経営統合交渉破綻仮処分事件に即して
- 視点 スマート・プラクティス政府の発想法
- 「老後生活保障基金制度」構想 (福祉行財政の新展開)
- ソクラテスのイロニー
- イロニーの時間性
- WTO体制の本質--国際法秩序へのインパクト (特集 新世紀の国際法--危機とその克服)
- 小寺彰先生を偲んで
- 継続的加害・継続的被害--「不法行為と時間」 (特集 民法100年 新時代の民法を展望する) -- (時間)
- 刑法判例百選(1)総論[第7版]
- 刑法判例百選(2)各論[第7版]