スポンサーリンク
曹洞宗総合研究センター | 論文
- 近世禅刹伽藍計画と曹洞宗
- 「伝光録」の引用語句について--特に鳩摩羅多・闍夜多尊者章について
- 「伝光録」と「正法眼蔵」「行持」巻について
- 瑩山禅師の坐禅観--「天台小止観」等との比較 (〔曹洞宗〕宗学研究所創立40周年記念)
- 瑩山禅師の引用姿勢について--特に慧能章について
- 『伝光録』第六祖章における「桃花翠竹」について
- 瑩山禅師の引用姿勢について(3)--『如浄語録』との比較論
- 『伝光録』と十二巻本『正法眼蔵』の諸問題について--特に業論を中心として
- 瑩山禅師の善悪観について(2)指月慧印撰『坐禅用心記不能語』を中心として (第四十五回宗学大会紀要)
- 万回一線撰『信心銘拈提字略』についての一考察--宏智禅との関連性をめぐって (四十六回宗学大会紀要)
- 瑩山禅師の善悪観--『宏智録』との関連性より考える
- 中世禅宗典籍における『宝積経』引用について--道元・瑩山両祖の撰述を中心にして (第四十八回宗学大会紀要)
- 瑩山禅師の懺悔滅罪観(2)他宗の「滅罪」思想との比較論 (四十九回宗学大会紀要)
- 『伝光緑』における「如幻」の用例について--『華厳経』「懺悔滅罪」との関連性を探る (第五十回宗学大会紀要)
- 『伝光録』における無情説法について--洞山悟本大師章を中心として (第9回学術大会紀要)
- 「無情説法」再考 --『起信論』註釈書を中心として (第十回学術大会紀要)
- 曹洞五位説についての一考察--『逐位頌』と『南宗定邪正五更転』
- 投子義青の「十二時歌」について
- 道元禅師と十二時歌
- 道元禅師の舎利崇用批判をめぐる一考察