スポンサーリンク
智山勧学会 | 論文
- 重誉の即身成仏理解
- 朗澄について
- 重誉撰『秘宗教相鈔』における即身成仏理解をめぐって : 海恵撰『密宗要決鈔』における引用を中心に
- 『声聞地』の「ヨーガーチャーラyogacara」
- 『釋摩訶衍論』における「迴向遍布門」について
- 『開題』類における本覚について
- 教学的交流から見た院政期高野山のヲコト点伝播について : 智積院蔵『上新請来経等目録』を手懸かりとして
- 「釈摩訶衍論」における心生滅門解釈-4-
- 釈摩訶衍論における同相と異相について
- 釈摩訶衍論における真如門と生滅門
- 体相用と自体相用--釈論を中心として
- 不二摩訶衍法と如義言説
- 『孝養集』と良忠撰『看病用心鈔』について--臨終行儀をめぐって
- 真言密教における観法について--特に「大日経疏」を中心として
- 真言教学上における字義について (密教文化論集)
- 十巻章の読曲について
- 弘法大師における法と道 (御誕生千二百年 弘法大師研究論集)
- 弘法大師における経典解釈の根拠 (梶芳光運博士古稀記念論文集--仏教と哲学)
- 真言教学の現代的意義
- 入曼荼羅について