スポンサーリンク
智山勧学会 | 論文
- 弘法大師に於る説の展開について : 開題類を中心として
- 円仁の密教に於る一・二の問題
- Acaryakriyasamuccayaの基調
- 『真言宗未決文』と弘法大師 : 説に関連して
- 説の成立について
- 釈尊のサンガは存在したか : 「現前サンガと四方サンガ」序説(福田亮成先生古稀記念 密教理趣の宇宙)
- 釈摩訶衍論における心生滅門解釈(一)
- 『父母恩難報経』とパーリ語相当文(智豊合同教学大会紀要,興教大師850年御遠忌記念号)
- 鳥羽壇所を巡る訓点本流布の問題 : 智積院新文庫蔵『胎蔵界念誦儀軌』の分析を通して(福田亮成先生古稀記念 密教理趣の宇宙)
- ものは如何に存在するか : 時間と空間の量子化について
- 六大より見たボルン著「アインシュタインの相対性理論」の考察
- 六大より見たボルン著「アインシュタインの相対性理論」の考察2 : 善財童子は自在主童子より何を学んだか
- 六大とフラクタル : 団形とマンデルブロ集合の相似について
- ダイオキシンの形と六大の形
- 空間について2 : 空間は単一でなく性質の異なる空間の融合の場である
- The Notes on the Concept of Delimitation
- 抜頭と相撲節会 : 勝負楽としての抜頭と陵王
- 法会における雅楽の舞曲(遠藤祐純先生吉田宏晢先生古稀記念論文集 慈悲と智慧の世界)
- 室生、長谷、大神神社(おおみわじんじゃ)の神仏習合の源流
- マンダラに見られる「慈悲と智慧の世界」 : 併せて宝珠と宝瓶と三角智火(遠藤祐純先生吉田宏晢先生古稀記念論文集 慈悲と智慧の世界)