スポンサーリンク
明治書院 | 論文
- 言語の価値変動--日本と中国 (特集 経済・世相・ことば)
- 「ゝ」「々」は漢字・ひらがな・カタカナ?
- 日本漢字音史 日本漢字音史の研究法--平安・鎌倉時代を中心に (分野別研究法)
- インタ-ネットは電子図書館か? (特集 電子社会のコミュニケ-ション)
- 外国人への言語サービスとは何か (特集 公共サービスの日本語)
- 複合語と文の境界 (特集 文とは何か)
- 平安時代の辞書 (特集 日本語研究はどのように行われてきたか)
- ドラマに見る外国人と外国語 (特集 ドラマの日本語)
- 無料翻訳サイトの翻訳能力の現実 (特集 機械翻訳の実際)
- Eメ-ル--新しい書き言葉のスタイル (特集 現代の言語表現) -- (電子メディアの表現論)
- 「役所言葉」の改善マニュアルと「役所カタカナ語」 (特集 マニュアルの言語学)
- 日本語教育における文法の指導--可能表現を例として (特集 日本語教育と日本語文法)
- 複合動詞の性質 (特集 複合語・連語の文法)
- 学習者のためのコロケーション辞典--『日本語表現活用辞典』の作成に際して (特集 外国語学習者のための辞書)
- 他教科が求める国語教材 (特集 国語科教材を考え直す)
- 「眼を寝」(いをぬ)など--同族目的語構文について (特集 おもしろい日本語)
- 現代日本語の謝罪発話行為の類型と機能
- 日本語と朝鮮語の系統(1)
- 日本語と朝鮮語の系統(2)
- 日本語と朝鮮語の系統(3)