スポンサーリンク
早稲田大学比較文学研究室 | 論文
- ロモノ-ソフのモザイク画
- ジュ-ル・ラフォルグ一八八〇年の落伍者 (世紀末) -- (ヨ-ロッパの世紀末)
- 西条八十とフランス文学
- ミシェル・レリスとオペラ
- 高橋康也監修『ベケット大全』--頭蓋内部の劇場に迫るハイパーテクストの可能性
- 日本小説史の研究に就て〔卒業論文「日本小説史小論」序言〕(資料)
- W・L・シュワルツ著北原道彦訳「近代フランス文学にあらわれた日本と中国」
- ジヤン・テユラール著「ナポレオン神話」(Jean Tulard;Le Mythe de Napoleon,1971)
- ピエール・アンジェル著「ドイツ小説に現われたユダヤ人像(1855〜1915)--ライン川のかなたにおける反ユダヤ主義の文学的根源」(Pierre Angel;Le Personnage juif dans le roman allemand(1855-1915)--La racine litteraire de l'antisemitisme Outre-Rhin,1973)(紹介)
- レ-モン・トルッソン著「どこにもない国への旅--ユ-トピア思想の文学史」(Raymond Trousson;Voyages aux pays de nulle part--Histoire litteraire de la pensee utopique,1975)
- シャルル・デデイヤン著「大革命および第一帝政期のヨ-ロッパ・コスモポリティスム」(Charles Dedeyan;Le Cosmopolitisme europeen sous la Revolution et l′Empire,1976)
- 「グリムとマイスタ-の文芸通信(一七五四〜一八一三)」(La Corrspondance litteraire de Grimm et de Meister(1754-1813).Colloque de Sarrebruck 22-24 fevrier 1974.Collection Actes et Colloques 19,1976)
- 一九七五年の「フランス一八世紀」
- 「ヴォルテ-ル・ルソ-と寛容」(「デカルト会館研究論之叢書」第二巻,1980)
- ディドロとイザ-ク・ド・ピント--ディドロとユダヤ人問題の一側面
- L′Humour juif dans la litterature de Job a Woody Allen/Judith Stora-Sandor(1984)
- 決まり文句?口癖?本音?--ヨセフスとヴォルテ-ル
- ジェイムスン「政治的無意識」への一対案
- 横光利一「縄」覚書--「構図の象徴性」とは何か
- シュピッツアーの方法論--「文体論事始め」(1948年)解題