スポンサーリンク
早稲田大学大学院文学研究科 | 論文
- 青森県虚空蔵遺跡出土土器の共同研究
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第1次発掘調査概報
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第2次発掘調査概報
- 千葉県印旛郡印旛村戸ノ内貝塚第4次発掘調査概報
- 「清和源氏十五段」と「山中常盤」
- 「卅三間堂棟由来」(「祇園女御九重錦」)の構想と文政期以後の上演
- 堕ちていくヴィーナス--Dris LessingのLove, Againに見る老いの様相
- 言語習得と普遍文法〔独文〕
- 『絨毯の下絵』--物語る迷宮
- 「封建」の復権--西晉における諸王の封建に向けて
- 紅蓮柳翠
- 竜の母
- 香山観音縁起の清代一異本 (〔早稲田大学〕創立百周年記念号)
- 短詩型によるヨ-ロッパ的特質について
- ダムタイプ《S/N》--メディア化された身体・言語・映像をめぐって
- 和珥氏系譜の展開とその背景--額田国造および近江と美濃に所在する諸国造を中心に
- 民族考古学調査の実践--カナダ北極圏ペリ-・ベイでの調査の目的と方法
- 江戸幕府御用絵師の仕事について
- 語りつつ語らないこと、語らないで語ること-スタンダール『パルムの僧院』を中心に-
- 人間における神の創造--エリウゲナの哲学的人間論