スポンサーリンク
日本音楽療法学会 | 論文
- 特集にあたって--今、何故、資格取得後の学習を取り上げるのか (特集 資格取得後の学習)
- 音楽療法の臨床効果と心理アセスメントの関係について
- 臨床的音楽技術 (特集 音楽療法士に要請されるもの)
- 事例研究 引きこもる青少年と「うたことば」
- 教育現場の立場から (特集 資格取得後の学習)
- 資料 ドイツの音楽療法の現況--音楽療法士と教育課程
- ドイツの心理療法的音楽療法について--研究方法に関する一考察
- 認定音楽療法士のスーパービジョン (特集記事 音楽療法の専門性と教育)
- 司会を担当して (特集 第3回〔日本音楽療法学会〕学術大会シンポジウム 社会が求める音楽療法)
- 事例研究に期待する (特集 事例研究の意義を考える)
- 事例研究 介護療養型医療施設における段階的音楽療法の試み
- 事例研究 看護サイドからみた高齢入院患者に対する音楽療法の導入の試み
- 臨床的設定における即興演奏体験--健常学生を対象とした試み(その1・音楽療法専攻学生)
- 臨床的設定における即興演奏体験--健常学生を対象とした試み(その2・非音楽専攻学生)
- 音楽療法と民族学 (特集 音楽療法の学際性)
- 第4回プロジェクト研究論文 臨床即興による相互作用過程の分析--健常幼児を対象として
- 高齢者が懐かしさを感じる音楽が引き出す回想内容と気分との関係
- 資料 如何なる種類の音楽を聴いたとき人は元気がでると感じるのか
- 第2回〔日本音楽療法学会〕学術大会大会長講演 Evideneに基づく音楽療法:実践の記録と研究
- 心拍のゆらぎと自律神経活動に関する研究:第8報スポーツ選手と1/f音楽聴取の効果