スポンサーリンク
日本音楽療法学会 | 論文
- 「懐かしさ」を感じる音楽が高齢者の気分と回想に及ぼす影響
- 第7回[日本音楽療法学会]学術大会 大会長講演 心理療法としての音楽療法--心身医学の視点から
- 第4回プロジェクト研究論文 うつ病に対する即興個人音楽療法の内分泌・免疫学的研究
- 音楽療法の将来への想い (特集 第3回〔日本音楽療法学会〕学術大会シンポジウム 社会が求める音楽療法)
- 第9回[日本音楽療法]学術大会 大会長講演 音のゆらぎ 心のゆらぎ
- BGMはストレスによる免疫機能の低下を防止する--NK細胞活性を指標とした研究
- 事例研究 ストレス対処型によるBGMの効果の違いに関する研究
- 能動的ストレスにおける対処型とBGMの種類との関連--心理的ストレス反応尺度を指標とした研究
- 音楽の胎児に対する影響--第1報 胎児は音楽を認識するか
- 資料 老人デイケアでの集団歌唱における、歌詞カードの利用効果について
- 精神科入院患者に対する音楽療法--POMSによる検討
- 第4回〔日本音楽療法学会〕学術大会 大会長講演「音霊に寄する思い・心を揺さぶる音・音楽とは」
- 座談会 日本音楽療法学会の使命と今後の展望
- 音楽療法の効果をトリプトファン代謝産物により評価する--新たな客観的指標を探る (第1回プロジェクト研究論文)
- 第3回プロジェクト研究論文 音楽療法が認知症高齢者の自律神経系に及ぼす効果についての生理学的評価
- 事例研究 音楽を好まない人たちの、透析中の音楽聴取が気分に与える影響
- ヒーリング・ミュージックのストレスホルモンへの効果--心理学的調査と内分泌学的実験を通して
- 音楽療法と唾液中コルチゾール・クロモグラニンAとの関連
- 追悼文 五島雄一郎先生を偲んで「ご業績の紹介とA型行動パターン」〔含 肖像・略歴〕
- 病態理解 (特集 音楽療法士に要請されるもの)