スポンサーリンク
日本集団災害医学会 | 論文
- 神奈川県の災害医療の研修について
- 災害医療活動支援モデル--戦略的救急・災害医療活動支援システム
- 病院災害時対応組織構築への準備 マニュアルとアクションカード作成によるとり組み
- 事例報告 災害拠点病院の今後をどう考えるか--災害拠点連絡協議会の意義とその問題点を中心に:私的病院の立場から (ミニ特集 災害拠点病院)
- 体験レポート 米空軍重症患者空輸チーム(CCATT)養成コースへの参加報告
- アンケート調査に基づく敦賀湾における核事故を想定した広域医療対応力の分析
- 阪神・淡路大震災後5年「兵庫県震災対策国際総合検証事業--災害時の医療体制のあり方」--報告書からの要約
- Medical regulation at sea or in port, accompanied with Japan Coast Guard: examination from the drill of emergency rescue response in Marine passenger vessel accident
- 体験レポート 戦傷外科病院における国際医療救援活動--麻酔科医としてICRC(赤十字国際委員会)戦傷外科病院にてスーダン紛争犠牲者救援活動に従事して
- 国際医療救援における予防接種プログラムの作成
- 到着速度の概念を用いた負傷者搬送計画策定方法の提案
- 大災害時における広域搬送システム--とくに救急ヘリ搬送体制の重要性について
- 有珠山噴火災害時における災害弱者の避難状況と今後の課題--第二報 身体障害者の場合
- 事例報告 平成16年7月新潟・福島豪雨災害の人的被害の調査報告
- 体験レポート イベント会場救護所における軽症患者に対する経口補水療法の可能性
- 院内LANを使用した災害時職員・患者情報登録システム(エマレジスター)の災害訓練における応用
- 事例報告 ロンドン自爆テロ事件の教訓
- 大災害時におけるボランティアと人的公用負担制度
- 事例報告(速報) 米国同時多発テロ--世界貿易センタービル医療現場報告
- 事例報告 有珠山ハザードマップ外に移転した新病院の施設について--2000年噴火の教訓の応用例