スポンサーリンク
日本集団災害医学会 | 論文
- 有珠山噴火避難時の医療ネットワーク
- シミュレーションによるインフルエンザワクチンの接種時期の推定
- 北海道洞爺湖サミットにおける消防警戒体制の構築と救急医療体制との連携 (特集 北海道洞爺湖サミット)
- 集団災害発生時の報道機関と協調した医療機関の情報収集の模索
- 災害医学教育に関するアンケート結果とこれからの展望
- 北海道洞爺湖サミットにおける基幹病院としての医療体制について (特集 北海道洞爺湖サミット)
- 技術開発 マイクロ波レーダーを用いた非接触病態診断システムの開発--心拍変動指標モニターの検討
- 体験レポート スーダン紛争被災者医療救援活動報告--ICRC(赤十字国際委員会)戦傷外科病院での外科医としての活動
- 事例報告 岡山県における災害拠点病院合同訓練
- 日本赤十字社の被災者救護への取り組み--豪雨災害(平成10年夏)救護活動を振り返って
- 体験レポート 東チモール動乱後の医療需要の検討--赤十字国際委員会ディリ総合病院の現況より
- 災害医療における皮膚科医の役割
- スウェーデンにおける災害医療教育
- 救命救急用プレフィルドシリンジの災害医療現場における有用性について--アンケート調査から
- 事例報告 日本赤十字社の有珠山噴火避難者に対する心理的支援プログラム
- 院内災害訓練(傷病者受け入れ訓練)の企画に関する検討
- 災害時の医療機関の機能維持に関する調査--水の供給途絶を防ぐ
- 広域緊急医療における効率運用のための情報化の課題
- 国際的災害医療援助活動におけるTelemedicineの役割について
- 体験レポート 災害医療活動におけるCivilian Military Cooperationの重要性について--平成14年度大分県総合防災訓練の経験から