スポンサーリンク
日本陶磁協会 | 論文
- 座談会 現代陶芸の在り方を問う
- 出西窯のことども
- 加賀藩邸への御成と陶磁器
- 高麗茶碗の輸入をめぐって
- 野村美術館秋季特別展「高麗茶碗」より
- 三品展観の随想
- 三好記念館の色絵磁器
- 大宮美術館収蔵品について--表紙・口絵単色図版解説
- 鍛治氏らの質問に寄せる (古備前特集)
- 「画家たちのやきもの」展にあたって
- 20世紀の陶芸シーン--産地と作家のものづくり
- 熊倉順吉--「伝統」との対峙 (特集・現代陶芸の先駆者)
- 「女性たちの陶芸展--女流陶芸と欧米作家たちとの競演」から
- 生誕100年記念 「ルーシー・リー展--静寂の美へ」から
- 二五人の女性作家たち--「魅せられる…今、注目される日本の陶芸」展より
- 「ハンス・コパー展--20世紀陶芸の革新」に寄せて
- 「蔵春亭三保造」銘の伊万里
- 続・伊万里研究日進月歩--伊万里は唐津の延長
- 18世紀末期の鍋島について
- 古伊万里の持つ不思議な力