スポンサーリンク
日本陶磁協会 | 論文
- 古伊万里の源流
- 古九谷の謎
- 唐津古窯を発掘したパイオニアたち (唐津研究(1))
- 備前の魅力は土の魅力
- 凄みを感じる筒井伊賀
- 酒豪の作る酒器 (酒宴を演出する器)
- バーナード・リーチの窯
- 万野美術館について--表紙・口絵単色図版解説
- 万野コレクションの中国陶磁
- 猿投山南西部における原料粘土の地質
- 現代陶芸今日このごろ
- セラミック・ワンダーランド
- 西洋陶芸入門-16-近世の陶器-6-ドイツその他のファイアンス
- 西洋陶芸入門-17-近世の陶器-7-アントワ-プを母体として
- 西洋陶芸入門-18-近世の陶器-8-オランダのタイル
- 西洋陶芸入門-19-近世の陶器-9-イングリッシュ・デルフト陶器
- 西洋陶芸入門-20-近世の陶器-10-イングリッシュ・デルフト陶器
- 西洋陶芸入門-21-近世の陶器-11-イギリスのスリップウエア
- 西洋陶芸入門-22-近代の磁器-1-
- 西洋陶芸入門-23-近代の磁器-2-