スポンサーリンク
日本農業経済学会 岩波書店(発売) | 論文
- 書評 長谷部正・吉井邦恒編著『農業共済の経済分析』
- 兼業深化の現段階と経営委託農家の形成--安城市高棚地区の実態
- コメント (1993年度日本農業経済学会大会討論会報告--転換する日本農業とその担い手)
- 書評 矢口芳生著『WTO体制下の日本農業:「環境と貿易」の在り方を探る』
- 中国の米の生産と消費 (米 アジアの稲作と国際市場--1990年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 合同討論 (米 アジアの稲作と国際市場--1990年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 近代トスカ-ナ折半農経営の構造
- 嘉田良平著『世界各国の環境保全型農業--先進国から途上国まで』
- 農村人口の流出要因と今後の動向 (経済・社会の変貌と農村人口問題--昭和60年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 野菜需給構造の変化と価格変動のメカニズム--クモの巣理論の修正による
- 「牛乳の価格と需給調整」小林康平著
- 石川県手取川流域における農業水利組織の形成過程と今後の問題--農業水利組織の一類型たる扇状地灌漑の場合
- 会長・座長挨拶 地域農業振興と農政 (地域農業振興と農政--昭和52年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 荏開津報告へのコメント (低成長経済と日本農業--昭和54年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告) -- (報告 低成長経済と農業生産の可能性--構造問題の生産関数分析)
- 合同討論 (低成長経済と日本農業--昭和54年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 戸谷敏之著「近世農業経営史論」
- 江戸時代瀬戸内海における漁民の形成過程--岡山県黒崎町について
- 江戸時代瀬戸内海における漁民の形成過程--岡山県黒崎町について
- 後進地域における商業的農業の展開と地主経営について
- 封建的小農(民)の成立過程をめぐつて