スポンサーリンク
日本農業経済学会 岩波書店(発売) | 論文
- 70年代西ドイツ農業の兼業経営 (世界の兼業農業問題)
- 農村共同社会の経済構造 (村落をめぐる諸問題)
- 規模拡大と土地利用方式問題 (日本農業における規模問題--昭和58年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 家族農業経営の発展とグル-プファ-ミング (人と自然を生かす農業発展-真の国際協力をめざして--第21回国際農業経済学会議日本大会特集号) -- (グル-プ・ディスカッション)
- 北海道における小作争議の基礎構造--蜂須賀農場事例分析
- 純農村地帯における農業構造改善と農業の担い手
- 個別報告 (農産物市場開放と地域経済--1989年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 農業教育再編と農民の学力
- 公共投資論序説-1-「社会資本の固定資本化」の論理
- 日米貿易摩擦とアメリカの農業政策 (国際化時代における日本農業の展望--昭和62年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 合同討論 (国際化時代における日本農業の展望--昭和62年度〔日本農業経済学会〕大会討論会報告)
- 有馬達郎著「ロシア工業史研究」
- イギリス農業環境政策--ESA計画の考察
- 書評 鷲田豊明・栗山浩一・竹内憲司編『環境評価ワークショップ--評価手法の現状』
- コ-ン・ベルトにおける土地所有圧力の増大と借地形態の変化
- ウルグアイラウンド合意後の日本農政と地域農政と地域農業
- 大栗行昭著『日本地主制の展開と構造』
- 農業および非農業技術進歩の非対称性--人口・農業・経済発展との関連
- 稲作生産関数の計測と均衡要素価格
- 酪農の生産関数と均衡賃金