スポンサーリンク
日本貝類学会 | 論文
- Paul BARTSCH の Aforia 属(ヤゲンイグチ類)
- 陸産貝類研究, 将来の課題(昭和 47 年日本貝類学会大会)
- 男女群島産陸貝類
- 4. エンザガイ類は絶滅したか?(日本貝類学会昭和 49 年度総会)
- 石灰岩洞窟産キセルガイの 1 新属 2 新種
- 九州産ニッポンマイマイ属の 2 新種
- 南九州産テラマチベッコウ(新種)とその近似種の生殖器
- 愛知県石巻山石灰岩地帯産オモイガケナマイマイ(新種・新称)
- 東北地方山岳地帯産ミヨシギセル(新種)
- 日本産陸産貝類 3 新種 1 新亜種
- 岡山県産陸貝(キセルガイ科)一新亜種
- 新属新種オグラヌマガイの記載
- 奄美徳之島産の新属新種腹足類 2 種
- フィリピン産寄生腹足類 メオトヤドリニナ(新称)
- フィリピン産共棲二枚貝の新種(ブンブクヤドリガイ科)
- フィリピン産ウニヤドリキクスズメガイ(新種)
- 沖縄県産陸水性アマオブネガイ類の日本新記録 2 種
- スジホシムシに着生する二枚貝フィリピンハナビラガイの琉球列島からの記録
- 5.石垣島川平保護水面周辺におけるヒメジャコ資源の現状(日本貝類学会平成17年度大会(西宮)研究発表要旨)
- エゾタマガイ Tectonatica janthostomoides Kuroda & Habe の穿孔について