スポンサーリンク
日本貝類学会 | 論文
- 琵琶湖の貝類
- ハリエビス属の模式種
- 巨椋池の貝類, 巨椋池干拓誌, 巨椋池土地改良区出版, 昭和 37 年 10 月, A5 判, 737 ページ
- 台湾産新種ビイドロクリムシに就いて
- 貝類と倶に 60 年(黒田徳米先生喜寿祝賀記念号)
- 日本産センジュガイ類の 1 新種
- 貝類雑記 (1)
- コロモガイ科の 1 新属
- ツノキフデの分類学上の位置
- 標本と和名に徹した吉良哲明氏(吉良哲明先生 追悼記念号)
- Calliostoma の問題 : 記載文だけで貝の名を決めることの困難さ
- (2) ヒトエガイについて(昭和 41 年日本貝類学会総会)
- 夢でない貝類夢物語(日本貝類学近畿地区総会)
- 奄美徳之島の陸産貝類(日本貝類学会創立 40 周年記念大会)
- 学会 40 年の思い出(日本貝類学会創立 40 周年記念大会)
- 寿・万宝入船(日本貝類学会 44 年大会)
- 無題(昭和 45 (1970) 年度日本貝類学会総会)
- Pentadactylus japonicus
- 親交 62 年(金丸但馬先生追悼号)
- ニッポンレイシダマシ(新称) Pentadactylus japonicus SOWERBY, 1903 について