スポンサーリンク
日本語学会 | 論文
- 日本伝統音調表記の静と動
- 服部氏のネの音調の説に同調
- 『英和対訳袖珍辞書』初版および改正増補版の草稿(資料・情報)
- 『言海』と近世辞書
- 禁止と制止 : 上代の禁止表現について
- 中古のマデ : 第一種副助詞
- 南島のw : b、gwへの変化
- 語彙(史的研究)(2004年・2005年における日本語学界の展望)
- 西念寺本類聚名義抄の伝承と史的位置づけ
- 『活用言の冊子』について
- 現代日本語における実現可能文の位置付け(口頭発表・午前の部,日本語学会2005年度秋季大会研究発表会発表要旨)
- 潜在可能文と実現可能文との異同について : 行為実現の確かさと限定性の観点から(口頭発表・午前の部,日本語学会2010年度春季大会研究発表会発表要旨)
- 係結の形式
- 文字・表記(史的研究)(2000年・2001年における国語学界の展望)
- 栃木県南西部域にみられる特殊なアクセントのピッチ周波数分析
- 誌上フォーラム:「国語学」と「日本語学」 : こしかた ゆくすえ
- 追悼 林大大人(たいじん)(林大 元代表理事・金田一春彦 元代表理事 追悼特集)
- 惜別 池上禎造先生(池上禎造教授 追悼)
- Review of Japanese Linguistics, 1994-1995--Phonology (Historical Studies)
- 「る・らる」の尊敬用法の発生と展開 : 古文書他の用例から