スポンサーリンク
日本証券経済研究所 | 論文
- 日本における被用者老齢年金制度の展開--厚生年金制度史概説 (年金制度の諸問題)
- 日経225株価指数とオプション価格の確率的分散変動モデルによる分析
- Some Consumption Portfolio Problems with Intertemporally Dependent Utility Functions
- 講演 会計、開示、監査を巡る最近の制度改革について
- アメリカ・マネ-センタ-バンクの途上国向け貸出について--1970〜1980年代を中心に
- 金融先物取引所の経営戦略--電子取引システムGLOBEXを巡って
- シンガポ-ル金融先物取引所と今後の先物業界 (シンガポ-ルの証券市場)
- 産業特性と企業所有の長期的関係について--繊維業・機械業における規模別分析
- 講演 証券決済制度等について
- マル優廃止によって家計は証券投資を積極化させたのか?--家計個票データを用いた1988年マル優改正の分析
- 現代租税政策の形成過程--アメリカ連邦法人税について
- アメリカの証券税制 (各国の証券税制)
- 講演 ユーロ通貨圏の成立と金融証券市場
- 戦前の株式流通市場の金融的構造と特徴
- 証券市場の構造変化 (昭和40年代の金融と証券)
- 証券市場の構造変化(昭和40年代の金融と証券)
- 総論「国際金融」分析の課題 (国際金融)
- 西ドイツの海外直接投資--比較研究 (国際金融)
- 現代金融と公信用 (公社債と金融機構)
- 公信用膨張の金融的影響 (公社債市場の諸問題)