スポンサーリンク
日本視聴覚教育協会 | 論文
- 遠隔学習の技法と実践(8)スーパーサイエンスハイスクールにおける遠隔学習
- エッセイ'99 「コンピュータ」「インターネット」と「視聴覚教育」
- エッセイ′98--マルチメディアが学びのスタイルを変革する
- 情報教育カリキュラム開発への指標-2-小学校からみた情報教育カリキュラム--上越地域の教育研究会からの提言
- 特集連載 メディア教育の潮流(4)メディア・リテラシーの現状と教育の課題
- 解説「日本の教育におけるマルチメディア小史」について
- 第6回SEAMEO INNOTECH国際会議
- 理科教育と博物館--科学博物館の窓から
- 教育映画の製作について(対談)
- 北海道・東北ブロック研究発表会報告 (文部科学省委託「国内のICT教育活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業」 地域ブロック研究発表会報告(1))
- 公民館に於ける視聴覚教材の利用
- 中学校理科「大地の変化」の学習--CD-ROM教材を使った実践 (デジタル化の波と教育)
- "テレビ学習"と博物館
- 特集連載 メディア教育の潮流(第5回)メディア・リテラシー教育のカリキュラム実践
- メディア教育の潮流(11)小学校低学年向けメディア・リテラシー教育入門教材「うっきうきテレビたんけん」の作成
- モスクワにおける学習--ソ連の国立映画大学に留学して
- 新中国における教育映画の製作配給
- 教育科学映画と芸術
- ICTを活用した「わかる授業」の実践! eスクール2007 講演 ICT活用指導力と学力の向上
- 九州・沖縄ブロック研究発表会報告 (文部科学省委託「国内のICT教育活用好事例の収集・普及・促進に関する調査研究事業」 地域ブロック研究発表会報告(2))