スポンサーリンク
日本西蔵学会 | 論文
- "Mahavyutpatti"の成立事情
- 敦煌本sGom rim dan po考
- PHONEMICS OF THE MULI LANGUAGE
- 所取の形象と能取の形象についてのケードゥプジェの解釈
- 敦煌のチベット文献
- 吐蕃の国号
- 女国の部族名dMu : Bon教東遷の説明にかえて
- チベット学関係国際二学会報告
- T-shaped inscription frames in Mogao (Dunhuang) and Yulin caves
- lCan skya宗義書における経量行中観自立派の章について
- Aksayamati作・異本Bodhisattvacaryavataraについて
- A Brief Introduction to Tibetology in China
- 『一切悪趣清浄儀軌』における荼毘護摩儀礼について : Buddhaguhyaの註釈を中心に
- 第29回国際東洋学者会議チベット部会に出席して
- ラムリムタルゲンについて
- 定寂身についてのプトン・ツォンカパの見解
- 定寂心についてのプトン・ツォンカパの見解
- 幻身についてのプトン・ツォンカパの見解(3) : "夢"の身体をめぐって
- 定寂心についてのプトン・ツォンカパの見解(2)
- プトンとツォンカパの成仏観の差異について : 『五次第』の解釈を通じて