スポンサーリンク
日本蘚苔類学会 | 論文
- Glyphomitriumサヤゴケ属の系統的な位置とその近縁属の〓歯の形態(一般講演,第35回日本蘚苔類学会宮崎大会特集)
- 西表島の苔類ウロコゼニゴケ属の一種について(一般講演,第37回日本蘚苔類学会秋田大会特集)
- 屋久島(鹿児島県)の蘚苔類目録
- 西表島横断道沿いの亜熱帯林(日本の貴重なコケの森)
- 蘚苔類レッドリスト,2007年版(日本の絶滅危惧種)
- Fissidens longisetus(ナガエホウオウゴケ,新称)は日本にも産する
- 日本新産のタイ類フナガタシゲリゴケ(新称)Cheilolejeunea ventricosa (Schiffn.) X.L.-He
- 無性芽を有するヘチマゴケ属(ハリガネゴケ科,蘚類)の研究 : 1.日本産キヘチマゴケとその近縁種の再検討
- ケゼニゴケ複合種の研究 : 1. 台湾産ケゼニゴケの形態的・遺伝的変異
- 本州で見つかったPodperaea krylovii(ヒメコガネハイゴケ)(日本の絶滅危惧種)
- ハイツボミゴケJungermannia infusca var.ovalifoliaに含まれるテルペノイド成分(展示発表,第30回日本蘚苔類学会大分大会)
- フィジーで発見されたHattorioceros striatisporus(ハットリツノゴケ,新称)
- 日本産蘚類の新種記載の裏話 3
- Gyroweisia(ホソコゴケ属,新称)は日本にも産する
- 日本産蘚類の新種・新産種報告の裏話 2
- Micromitrium austinii(オースチンカンムリゴケ,新称)は日本にも産する
- 服部新佐博士の誕生日
- 日本産ロカイゴケ属Aloina(センボンゴケ科)の研究
- 蘚苔類の辛味,苦味および甘味物質
- 化学成分からみたヌエゴケMizutania riccardioidesの系統学的位置(シンポジウム:ヌエゴケに迫る,第30回日本蘚苔類学会大分大会)
スポンサーリンク