スポンサーリンク
日本菌学会 | 論文
- 水生不完全菌類のための一寒天培地
- 糸状菌類の永久プレパラート作製法の検討-1-DuddingtonとDixonによる方法の検討と改良
- カビの和名についての考察
- 植物分類学実験・実習(菌類と藻類)の一例(雑録)
- 糸状菌類の永久プレパラ-ト作製法の検討-2-デッチマン液とPVA・ラクトフェノ-ル
- ジャガイモ疫病菌の交配型の違いによる,マンゼブと硫酸銅に対する感受性の差〔英文〕
- 第1回日本菌学会国際シンポジウムをかえりみて
- オニタビラコ組織の肥大を起因するProtomyces inouyei菌の電子顕微鏡による観察
- Uromyces dactylidis Otthによるキツネノボタン肥大組織の微細構造
- ヒラタケにおけるミトコンドリア内プラスミド様DNAの分布〔英文〕
- 有珠山新生火山灰中の微生物相変化
- 好蛋白菌類と焼け跡菌類〔英文〕
- アンモニア菌類研究-補1- (日本菌学会創立20周年記念号)
- 日本産ヘミスファイリア目追録〔英文〕
- 西日本産植物寄生子嚢菌類知見-1-〔英文〕
- 西日本産植物寄生子嚢菌類知見-2-〔英文〕
- 西日本産植物寄生子嚢菌類知見-3-〔英文〕
- 日本産重複寄生性スピロペス属菌〔英文〕
- 西日本産植物寄生子嚢菌類知見-4-〔英文〕
- Aspergillus niger,Penicillium chrysogenumおよびRhizopus stoloniferの生育に対する銅の影響〔英文〕