スポンサーリンク
日本菌学会 | 論文
- キノコ脂質の脂肪酸組成と分類
- エノキタケの子実体と菌糸の脂肪酸組成について(資料)
- フランス南西部の竹類寄生菌-3-Encoelia属の1新種〔英文〕
- シイタケ菌床栽培における培養期間が子実体発生量ならびに形質におよぼす影響〔英文〕
- さび菌の種について(日本菌学会創立20周年記念大会シンポジウム-2-) (日本菌学会創立20周年記念号)
- 根茎植物の根で無い部分に関連したGlomus属の種とこれらの菌根の特徴〔英文〕
- パキスタンの河川における水生不完全菌分生子の季節的消長〔英文〕
- 熱帯植物の地下の根でない部分の菌根菌感染か?〔英文〕
- Botryotinia squamosaの子のう盤の微細構造〔英文〕
- 日本列島白生イネ亜科植物に寄生するヘルミントスポリウム属菌の同一性について-予-
- 植物病原菌の完全世代形成とその応用--Helminthosporium→Cochliobolusを例として(菌類の性因子の化学生物学的研究-9-)
- イネ科植物から分離したPyricularia層菌の培地上における完全世代の形成-予-〔英文〕
- マツタケ,ニセマツタケおよびバカマツタケの寒天培地上におけるコロニ-形態の比較
- 宮崎県下の広葉樹林で発生するニセマツタケおよびバカマツタケについて
- Phialocephala fortinii(不完全菌,Mycelium radicis atrovirens)の菌糸,菌糸束,菌核の形態と分生子形成〔英文〕
- Aphanomyces属菌遊走子の集塊形成
- 福岡県で採集された Amanita 属の稀菌2種について
- 日本新産種 Psathyrella laevissima について
- 日本新産種 Psathyrella delineata について
- 日本新産種 Psathyrella tephrophylla について