スポンサーリンク
日本航海学会 | 論文
- Basic Sea Survival Course Instructor′s Manualの紹介-1-(抄録)
- Basic Sea Survival Course Instructor′s Manualの紹介-2-
- 乗下船時の問題点--パイロット乗船時における高乾舷船独特の問題点について(The Naval Architect May,1977)
- 「冬季北太平洋の最適航路と経済運航」について 航海統計についての考察
- 「冬季北太平洋の最適航路と経済運航」について 北太平洋の気象・海象
- Tankerの安全実務
- 操船の統計的解析(Symposium"Ship′s Handling"1973 at Wageningen)
- 通過船により誘起される係留力(The 6th annual Offshore Technology Conference,1974)
- 係留船に及ぼす航行船の動的効果(Journal of the Waterways,Harbors and Coastal Engineering Division Proceedings of the American Society of Civil Engineers,Vol.101,No.ww3,August,1975)
- 衝撃によって生じるタンク内の圧力(Shipping World & Shipbuilder,Feb.1974)
- 英仏海峡とドーバー海峡における海上交通-1-:交通調査(文献抄録)
- 2船間に生ずる相互作用の物理的要因とその影響(1977)
- 特集 Asia Navigation Conference
- Establishing global traffic flows(抄録)
- 1970年代におけるRNLIの救助艇(The Naval Architect,No.4,1975)
- イナ-トガス取扱いの実務的要件(the Nautical Institute Supplement,April 1975)
- 航海画像における色情報を用いた海表面の識別[含 質疑応答]
- 奨学褒章 奨学褒章について
- VWSの回流水槽について
- 帆-圧倒的経済優位性を持った動力源-の挑戦--5檣バ-ク型バルクキャリアに関する設計者Captain Michael Willoughbyの主張(Marine Design International,1977)
スポンサーリンク