スポンサーリンク
日本航海学会 | 論文
- 操船シミュレータと船橋共同作業 -IMOモデルコース 1.22-
- Quality management in MET: the Chinese experience
- 漁船の耐航性について-3,4-
- 商船近代化に関する反省(座談会)
- 自動車船用固縛評価手法の研究
- 船舶清水タンクの内面塗装と水質維持に関する研究-1〜3-
- 中国側発表論文概要 (1992年日中航海学会学術交流会)
- 出合い関係から衝突にいたる確率について(The Journal of Navigation Vol 31 No.3′78)
- 船舶の最適速力(The journal of Navigation Vol.32 September,1979)
- ド-バ海峡内の安全--経過報告(The Journal of Navigation,Vol.27,No.1,Jan.1974,51〜65)
- 英国海峡からペルシャ湾までの海上交通の記録(Marine Traffic Systems Supplement,Proceedings of an International Symposium,1976)
- 航海に対する気象学の価値--討論(The Journal of Navigation,Vol 28,No.3,July,1975)
- フライトシミュレ-タの訓練効果に関する研究の展望(Human Factors,Vol.15,No.6,1973)
- 操船シミュレ-タによる訓練(Proc.of the Int.Conference on Marine Simulator(MARSIM),1978)
- 船の騒音防止法(The Motor Ship,March,1980)
- コンテナ内の発汗(the TASC,ICHCA,No.4,1974.9)
- 創立50周年記念事業報告
- オメガ電波の伝搬 (オメガ航法)
- タンカーの火災安全防護装置(抄訳)
- ホグ・サグコレクション(The Naval Architect,No.4,July,1980)
スポンサーリンク