スポンサーリンク
日本臨床血液学会 | 論文
- 慢性リンパ性白血病の3症例--リンパ球表面マ-カ-を中心として
- 慢性リンパ性白血病患者のB細胞コロニ-形成におよぼす患者T細胞の影響
- 戦争イソスポ-ラ寄生による吸収不良症候群と重症水痘症を合併したT細胞型悪性リンパ腫の1剖検例
- 自家末梢血幹細胞移植術による小児難治性白血病および悪性リンパ腫30症例の治療成績
- ヒト骨髄赤芽球における電顕細胞化学的Glucose-6-Phosphatase活性の検出--Glucose-6-Phosphatase活性陽性赤芽球の意義について
- 慢性骨髄性白血病の経過中,急性転化の初発症状として右脛骨骨端部に骨髄芽球腫を形成した1例--文献的考察と特に治療について
- Hydroxyethyl starchによるヒト赤血球代謝障害の研究
- 悪性貧血の臨床--自験16例を中心として
- 慢性溶血性貧血を伴った新しいG6PD異常症(G6PD Kurume)の一家系
- 経過中急激な血中γ-グロブリンの増加を伴いImmunoblastic sarcomaへ移行したImmunoblastic lymphadenopathyの1例
- 輸血例における抗血小板同種抗体の経時的変化とリンパ球交差反応性について
- ノイラミニダ-ゼ処理血小板を用いたPlatelet-Associated IgG(PA-IgG)の検出法
- シンポジウム1.急性リンパ性白血病の治療 小児ALLの治療と白血病細胞の細胞遺伝学的,分子生物学的特徴
- Myeloblastomaによる右大腿骨の病的骨折と同時に急性転化をきたした慢性骨髄性白血病の1症例
- B-prolymphocytic leukemia患者のB細胞コロニ-形成能
- ホジキン病に対するVincristine,Cyclophosphamide,Procarbazine,Prednisolone併用化学療法(VCPP2療法)
- TdT陽性のlymphoid crisisとTdT陰性のmyeloid crisisと思われる急性転化を起こし,いずれもVP療法が著効したCMLの1例
- 高Ca血症をきたした造血器腫瘍の検討
- 再性不良性貧血の経過と予後に関する検討--CFU-C assayとの関連を中心に
- 血小板輸血と同種抗体 (第1回成分輸血研究会記録)