スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 気端滲出液の臨牀的観察
- 外来DOTSカンファレンスの試み(外国人患者)
- 各種抗酸性菌の発育に対する「テルル」酸加里の影響に就いて
- 大阪市の結核集団接触者健診の評価
- アミノ酸代謝の実験的結核症に及ぼす影響
- アミノサリチル酸(PAS)及ひ同Na-(PAS-Na)の吸收排泄に就いて
- 潜在性腹膜炎の診断に就いて
- 肺結核の気象学的研究〔第1報〕-気象因子と自覚症状との関係〔1〕-
- 悪化の実態 (結核の悪化)
- BCG接種ツベルクリンアレルギー持続推移に就いて
- 死菌免疫による結核予防接種
- 初回治療の再検討 (第43回総会要望課題)
- 臨床診断 (日本結核病学会50周年記念号) -- (日本結核病学会における結核研究の歩み)
- MAC症以外の非結核性抗酸菌症画像所見
- 肺結核患者喀痰より抽出せるポリペプチット様物質の皮膚反応に就いて
- 肺結核症に対する気管支造影法の応用〔第4報〕
- 肺結核の内科的療法と外科的療法の境界 (第43回総会要望課題)
- 生体の抗酸菌症感受性と結核ワクチン研究
- 新しい結核ワクチン
- BCG接種副反応としての皮膚病変の最近の傾向