スポンサーリンク
日本結核病学会 | 論文
- 結核菌の反復配列多型(VNTR)標準分析法の確立と型別情報データベースの構築
- 愛知県における世代間結核感染 : 290クラスター701名の結核患者に関する疫学的研究
- 再治療 (再治療(第43回総会シンポジウム))
- 結核の化学療法(短期治療)
- 手術侵襲の肺結核アレルギーに及ぼす影響
- 肺・喉頭結核症に対するストレプトマイシンの経気管注入療法
- 肺結核再発症例の臨床的検討
- 「接触者健康診断の手引き」の活用と課題 : 潜在性結核感染症への対応
- 結核患者に於ける血清蛋白質,特にStreptomycin治療の際の推移について
- プロンコグラムによる人工気胸虚脱肺の再検討
- 創液中の「ストレプトマイシン」濃度に就いて
- BCG接種後の補体結合反応の推移
- BCG接種海〓の結核感染後に於ける「ツベルクリン」反応及び補体結合反応の推移に就いて
- 組織内に於ける結核菌,特にその抗酸形及び非抗酸性形の消長
- 肺結核に於ける血液濃厚クエン酸ソーダ法と他の非特異性反応の比較に就いて
- 結核症の免疫病理 とくに抗ツベルクリン抗体を指標にして
- 開業医の立場から (第57回日本結核病学会総会) -- (医療と健康管理における意志決定の根拠)
- 結核菌毒素による腎臟の変化に関する実験的研究
- 肺結核に対するストレプトマイシン使用の経験
- 結核の免疫に関する研究